不穏なタイトルですが、特に深刻ではないです(笑)
アトピー持ちなので、ちょこちょこ皮膚炎は出るのです。なので綺麗はお肌は諦めてます(´;ω;`)ウゥゥ
てか蕁麻疹って言ってますけど、病院行ってないので自称です。蚊にくわれた痕みたいのが全身に出てきてしまい、ネットで調べたら蕁麻疹って出てきたのでそういうことにしてます。
前にも別の皮膚炎が出た時にもらった薬があるのでそれ飲んでどうにか抑えてます。
病院行けよって話なんですが、行ってもどうせ原因わかんないからいっかー、と。
これは私の場合ですが、大学病院行っても原因不明って言われるんですよね。
いつぞやも紅斑が全身に出てきて大学病院で血液検査だ、内視鏡検査だってやったんですけど、直接的な原因はわからず。とりあえず好中球とか白血球とか免疫細胞が増えやすいのがわかっただけです…。
あえて名前を付けるなら「自己免疫疾患」と言われまして、自分で自分を攻撃してる状態です。それが私の場合痒みとして出ています。
常にこの状態な訳ではないので、心配いらないですよー。
なのでかゆみ止めの薬さえあれば病院行っても行かなくても変わらん!という結論になっています。自分の中では。
ちなみに東洋医学の先生には「何かの菌が入って炎症が起きてる」って言われましたが、場合によっては完全にストレスだなーって自覚してるものもあります。今回も多分ストレスかな?と思ってます。
これというきっかけはないのに、ずっと負のスパイラル。ネガティブ戦闘モードだったので(´◉◞౪◟◉)ナンデヤ
ここで1個自分なりの仮説が出ました。
「脳は主語がわからない」というのが脳科学での考えらしいのですが、もしかしたらこれが原因かも?
どういうこと?
つまり、ストレスの矛先が自分以外でも、脳は主語がわからないので自分にイライラしている=自分を排除したい敵と認識している。そして脳が免疫細胞に指令を出し、自分自身を攻撃→痒みとして症状が出ている。
こう考えるとしっくり来るんですよね。まぁ、医学的根拠ゼロなんで一人で勝手に納得しただけですが(笑)
ストレスは健康の敵。マインドを整えて治癒力を上げるのが健康を保つ秘訣でもあります。
この世はまだまだわからないことだらけ。かつ面白いくらいいろいろなものが繋がっています。
結論が出るまで時間がかかることもありますが、こうやって1つ1つ分析していくと物事の見え方が変わってくるのでおすすめです。
視点を変えるためにもまずは自分自身のことを知るのがおすすめです。現状を変えていきたいという方はこちら
↓↓
コメント