目次
夏だ!祭りだ!!
わたくし地元の夏祭りが大好きでして、今年も行ってきました。
好きすぎて、でも夏は苦手なのでこのお祭りが終わったらあとはもう「残暑」と言い張ってます。
8月始まったばかりですけどね。10月入るまでは暑いって知ってますけども。
今年も童心を忘れずに全力でお祭りを楽しみ、ラムネを買い、そこで初めて知ったことが2つありました。
まずはキャップは逆回し(ペットボトルで言う閉める方・右回り)すれば簡単に外れること。
な、なんだってー!?
ビー玉ってこんな簡単にとれるのぉ!?割るしかないと思ってた…。
あとは瓶の上の方にあるくぼみ(画像の赤丸のところ)を下にして飲めばビー玉がくぼみにはまって飲み口を塞がないということ。

な、なんだってー!?
そのためのくぼみだったのぉ!?
学びの機会はどこにでもある
いくつになっても学びってありますね。
だからこそ人は柔和謙遜であるべきだと改めて思いました。
天狗になっている人には「教えてあげるのが癪」という理由で注意することをしなくなるし、他責ばかりで他人の言葉を受け入れない人は面倒だから距離をとる。
そうなると成長する機会を失っていきます。
「怒られているうちが花」とは言いますが、本当にその通りです。
何歳になっても柔和謙遜で、時には年下の人からも学ぶ姿勢を忘れずに。
自分が相手を敬うからこそ相手にも敬ってもらえるのです。
反対に、敬って来ない人に対してはこちらも敬わない。
それでいいのです。
他人は鏡。人の振り見て我が振り直せ。
すべては自分の成長のためにあるのです。感謝感謝。
コメント